「ヤバい神」出版記念トークライブに参加して

コラム
06 /26 2022
トーマス・レーマー著『ヤバい神』出版記念トークライブ「旧約聖書の神がヤバいってマジ!?」に参加(YouTubeライブ)しました。

新教出版社から出版されているようですが、「どうせ受けを狙ったネーミング」程度に思っていました。

しかし、この「ヤバい」ということばの現代的意味が、旧約聖書を読んだとき私たちが直面し、また困惑する神を現わすのにこんなにぴったりとは思いませんでした。

女、子供の殺害を命じる「ヤバい神」、同時にどこまでもイスラエルを愛し、救おうとする「ヤバい神」、ひどい、怖い、と同時にすごい、すごすぎる、「まじ神ってる」。

原題は「DARK GOD」らしいですが、この日本語タイトルを考えた編集者、あっぱれです。

と言いながらまだ中身を読んでいない私です。
さっそく注文したので、果たしてどんなふうにこの神を解説してくれるのか、楽しみです。

この対談の中で、翻訳したのが学者ではなく、編集者の方だったこと。(しかもロン毛の。これは余計か、でも印象深かったので。)
学者が翻訳することの問題点、編集者としての苦労(一文字でも変更すると激怒する学者とか。)がおもしろかった。
この本は学者じゃない人が翻訳したことで、とてもわかりやすいと、同席した旧約学者の日高氏も太鼓判。
そもそも学者は翻訳本ではなく、原書を読む、だから翻訳本は一般人にわかりやすくないと意味がないという。なるほど。

日高氏がうれしそうな顔で最新の旧約聖書学を(マニアックに)解説してる姿がおもしろい。出版の予定があるそうなので、この人も本も読んでみたい。

「福音派の人はきっとこの本は買わない」というコメントがあったので、「わたし福音派ですが買います」と返した。
もっとも私は福音派の異端児だが。
福音派の中でもうやむやにされている旧約の神の蛮行の問題を、この際はっきりさせようではないか、と思う。

YouTubeでアーカイブが公開されているようなので、興味ある方はご覧あれ。

関連記事

コメント

非公開コメント

Luke Tokita

プロテスタント福音派信徒、在野聖書研究者です。

eBile Japanというサイトを運営しています。メルマガも発行してます。

教団、教派、特定の神学にこだわらず、信徒として学んだことを書き留めています。

いわゆる「キリスト教こたつ記事」です。

eBible Japan(http://ebible.jp)